運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1977-10-15 第82回国会 衆議院 予算委員会 第6号

長谷川国務大臣 省エネルギーに対しては、住宅建設物あるいは断熱材使用促進を図る、こういうようなことで、北海道においては、御承知のとおり防寒住宅建設促進法によってやっておるのですけれども、さらに地方においてもこの省エネルギーという点をさらに考えなければならないだろう、そういうことで、住宅等建築物に対しての省エネルギー対策を促進するために、われわれいろいろな角度からいま検討は加えておりますけれども

長谷川四郎

1964-02-27 第46回国会 参議院 建設委員会 第8号

次に、第二条は、北海道防寒住宅建設促進法改正であります。  まず、第八条の改正は、第九条の改正に伴う条文の整備を行なったものであります。  次に、第九条第一項及び第二項の改正は、北海道の区域内における産業労働者住宅資金の貸し付けについて、産業労働者住宅資金融通法第九条第一項の改正同様趣旨改正を行なったものであります。

前田光嘉

1962-02-20 第40回国会 参議院 建設委員会 第9号

附則第二項は、改正後の住宅金融公庫法第二十一条第三項及び第四項並びに北海道防寒住宅建設促進法第八条の二第二項の災害復興住宅及び地すべり関連住宅貸付金償還期間規定は、昭和三十六年六月一日以後に公庫申し込みを受理したものから適用し、同日前に受理したものは、なお従前の例によることといたしたものであります。  

齋藤常勝

1962-02-16 第40回国会 衆議院 建設委員会 第5号

付則第二項は、改正後の住宅金融公庫法第二十一条第三項及び第四項並びに北海道防寒住宅建設促進法第八条の二第二項の災害復興住宅及び地すべり関連住宅貸付金償還期間規定は、昭和三十六年六月一日以後に公庫申し込みを受理したものから適用し、同日前に受理したものは、なお従前の例によることといたしたものであります。  

齋藤常勝

1961-10-26 第39回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

幸い、北海道につきましては、特に防寒的な見地もございまして、先ほど申しました、北海道防寒住宅建設促進法というのがございまして、公営住宅などはすべて防寒構造であり、かつ、耐火性構造であるようにしなければならないということになっておりまして、この公営住宅は、在来ともすべて、少なくとも簡易耐火構造以上のものでやっております。

大津留温

1954-07-14 第19回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第13号

北海道にはこのような要疎開世帯はなお一千七百九十五世帯ありますが、北海道防寒住宅建設促進法により簡易耐火住宅をつくらなければならないことになつておるのと、また、内地より建設費が高くつく上に、無縁故者集団収容施設疎開住宅は二十八年度より第二種公営住宅として補助率従前の七割から三分の二に減らされたため、地方財政が受ける負担はきわめて多く、各地において、補助率を八割に引上げ、残りの二割は起債を認めるようにという

長谷川峻

1953-07-30 第16回国会 衆議院 建設委員会 第19号

する請願    (永田良吉君外二名紹介)(第五二〇一    号) 八七 都市災害対策事業費国庫負担に関する請願    (田中龍夫紹介)(第五二〇二号) 八八 公共土木施設災害復旧工事費国庫補助等に    関する請願星島二郎紹介)(第五二〇    四号) 八九 金江津滑河町間に橋梁架設請願葉梨    新五郎君紹介)(第二〇五号) 九〇 同(竹尾弌君紹介)(第五二〇六号) 九一 北海道防寒住宅建設促進法

会議録情報

1953-07-24 第16回国会 衆議院 建設委員会 第16号

第五二〇〇号)  鹿児島県の災害復旧工事促進に関する請願(永  田良吉君外二名紹介)(第五二〇一号)  都市災害対策事業費国庫負担に関する請願(田  中龍夫紹介)(第五二〇二号)  公共土木施設災害復旧工事費国庫補助等に関す  る請願星島二郎紹介)(第五二〇四号)  金江津滑河町間に橋梁架設請願葉梨新五  郎君紹介)(第五二〇五号)  同(竹尾弌君紹介)(第五二〇六号)  北海道防寒住宅建設促進法

会議録情報

  • 1